PCのシステムログ、ラクローアプリの動作ログの出力方法を説明いたします。
なお、この作業は端末ごとに行っていただく必要があります。
目次
■Windowsの場合
1)Windowsのデスクトップ検索欄(図の赤枠)に、「cmd」と入力
2)検索結果から「コマンドプロンプト」を選択
3)コマンドプロンプトの画面にて、下記コマンドを貼り付けて、Enterボタンを押す
wevtutil qe System /f:xml /q:"*[System[TimeCreated[timediff(@SystemTime) <= 7776000000] and (Provider[@Name!='googledrivefs2285' and @Name!='googledrivefs2334' and @Name!='googledrivefs2356' and @Name!='googledrivefs2454' and @Name!='googledrivefs2506' and @Name!='googledrivefs2534' and @Name!='googledrivefs2544' and @Name!='googledrivefs2622' and @Name!='googledrivefs2713' and @Name!='googledrivefs2789'])]]" > %USERPROFILE%\Downloads\windows_pc_log.xml & type %APPDATA%\raku-ro_client\eventlog.json > %USERPROFILE%\Downloads\windows_rakuro_log.json & type %USERPROFILE%\AppData\Roaming\raku-ro_client\logs\main.log > %USERPROFILE%\Downloads\raku-ro_main.log
・キーボードのCtrl+Vで貼り付けできます
・1文字でも欠けるとうまく実行できませんので、ご注意ください。
4)「ダウンロード」フォルダに以下の3ファイルが出力されます。3ファイルとも取得してください。
- windows_pc_log.xml
- windows_rakuro_log.json
- raku-ro_main.log
■Macの場合
1)対象ユーザーのMacのデスクトップ画面右上の検索テキストボックスに「ターミナル」と入力してEnter
2)ターミナル画面で以下コマンドを入力してEnter
(pmset -g log | grep -e "\tKernel Idle sleep preventers\s*" -e "\tDisplay is turned"; echo "\t\n"; LC_ALL=C last shutdown ; LC_ALL=C last reboot) > ~/Desktop/mac_pc_log.txt
cat ~/Library/Application\ Support/raku-ro_client/eventlog.json > ~/Desktop/mac_rakuro_log.json
cat ~/Library/Logs/raku-ro_client/main.log > ~/Desktop/raku-ro_main.log
3)デスクトップに以下の3ファイルが出力されます。3ファイルとも取得してください。
- mac_pc_log.txt
- mac_rakuro_log.json
- raku-ro_main.log
※Macのスリープログの保存期間は1週間となっております。1週間以上前のログは取得することができませんのでご注意ください。