管理者は、従業員のPCログ取得ツールや外部サービスの連携設定状況を確認することができます。
また、連携状況をCSV出力することもできます。
1.画面で確認する
1)左メニュー「ユーザー」をクリックします
2)各ユーザーの「連携」欄のアイコンを確認します
■PCログ取得ツール

・PCログ取得ツールをインストールし、PCログの取得ができた場合にアイコンが表示されます
・PCログ取得ツールをインストールしただけでは、アイコンは表示されません
・一度PCログ取得ができた場合、PCログ取得ツールをアンインストールしても、アイコンは非表示にはなりません
■Google Workspace連携

・Google Workspace連携が設定済みの場合にアイコンが表示されます
・Google Workspace連携を解除するとアイコンは非表示になります
■Office365連携

・Office365連携が設定済みの場合にアイコンが表示されます
・Office365連携を解除するとアイコンは非表示になります
■Slack連携(労働時間の算出)

・Slack連携(労働時間の算出)が設定済みの場合にアイコンが表示されます
・Slack連携(労働時間の算出)を解除するとアイコンは非表示になります
・Slack連携(通知)のみを設定してもアイコンは表示されません
■給与システム

・ラクローの勤怠情報をfreeeの従業員の勤怠サマリと連携する設定が済んでいる場合に、アイコンが表示されます
・連携を解除するとアイコンは非表示になります
2.CSVファイルを出力して確認する
1)左メニュー「ユーザー」をクリックします
2)ユーザー一覧画面右上の「CSVエクスポート」をクリックします
3)「従業員の利用状況をエクスポート」をクリックすると、CSVファイルが出力されます。
4)出力される項目についてはこちらのリンクをご参照ください。